Universal Game Loaderを使おう(DL,インストール編)
※BOOSTER氏の「DEVICEHOOK」を使用すればこの方法より簡単、さらに起動率も非常に高いので
これから行おうと思っている方はDEVHOOKの使用をおすすめします。
<手順1>
まずはこちら(PS2nfo)へ行きます。その後以下の手順に従い、ユーザーの登録を行ってください。
画像をつけて説明するまでも無いと思いますので画像は省略します。
既に登録済みの方は手順2からどうぞ。
@ PS2nfoのトップページに行ったら、上の「Register」をクリックします A 規約が出てきますので目を通し、下の「I have read,and agree to・・」の所のチェックボックスにチェックを入れます。 B 次に出てくるフォームに各種情報(ユーザー名、パスワード、メールアドレス)を入れます。 画像が表示されているところは、その画像に表示されている文字数字を左の枠に入れてください。 C 内容を確認し、一番下の「Complete Regstration」をクリックします。 D 「Thank you for registering, (ユーザー名).」と出たらOK。画面を閉じてもかまいません。 E 登録したメールアドレスに、メールが届いていると思うのでそれを開き、中のURLをクリックしてアカウントをアクティブ化する |
<手順2>
次にPS2nfoのトップページの検索窓から、「Universal Game Loader」と検索し、ページを出します。
その中の「Universal_GameLoader_v0.3_For_PSP.rar」をクリックし、ダウンロードします。ダウンロードしたら解凍してください。
(この項目が出ていない場合は再ログインしてください。)
<手順3>
解凍したら下のようになっていると思いますので、
「HIDDEN」フォルダを、メモリースティックのルートフォルダへ、
「PSP」フォルダ内のGAMEフォルダ内にある「IRSH」「IRSH%」フォルダをメモステのGAMEフォルダへ
それぞれフォルダごと入れます。(下図参照)
<手順4>
次に、2.5(2.0)のFlash0,Flash1を用意します。UniversalLoaderの作者は2.5の使用を薦めていますが、
2つのFWを切り替えて使用しない方は2.00でもかまいません。
今までにMPHGLなどを使用していた場合は作成してあると思うのでそれを流用してもらってもかまいません。
まだ作成していない方は
Fakeupdaterの場合・・・こちらのページの手順11から手順22
MPHFirmwareの場合・・・こちらのページの手順11から、手順19
を実行して、Flash0,Flash1を作ってください。
作成したらとりあえずFlash0,Flash1フォルダを適当な場所に移動してください。
<手順5>
手順3で入れたメモリースティック内の「HIDDEN」フォルダを開きます。
中に様々なフォルダ、ファイルが入っていると思いますが、その中の「Flash0」フォルダに手順4で用意した「Fash0」の中身(vsh,kd・・)を、
「Flash1」フォルダにも同様に「Flash1」の中身(dic,registry・・)をそれぞれ入れます。(下図の赤枠です)
※ 2つ以上のファームウエアを切り替えて使用したい場合は、
1つ目のFWを「FLash0」「Flash1」にいれ、2つ目のFWは「Flash2」「Flash3」に入れてください。
「Flash2」は「2つ目のFWのFlash0」、「Flash3」は「2つ目のFWのFlash1」です。
2つ目のFWは「バージョン2.00」が良いそうです。
<手順6>
<1つ目のFWに2.5のFlash1,Flash0を使用した方のみ実行してください。>
2.0を使用した方はここの手順は無視して手順7へ。
@ 手順5で開いて転送したHIDDENフォルダのうち、「Flash0」フォルダを開きます。
A その中の「kd」フォルダを開きます。そしてさらに「resource」フォルダを開きます。
B その中に色々ファイルがあると思いますが、まず「me_sdimg.img」を削除します。(下図参照)
※ ここに「me_sdimg.img」及び「sdimg.img」がない方はバージョン2.00だと思いますので何もせず手順7へ。
C 次に、同フォルダにある「meimg.img」を、「me_sdimg.img」に名前を変更(リネーム)します。
(下図参照)
<手順7>
これでインストールは終了です。
使い方(使用方法)のページへ行く
Home > 最近のゲームを1.5で動かそう > UniversalGameLoader(インストール、ダウンロード編)