FlashModの使い方
(使用編)
下から選択し、それぞれの項目の右端にある「GO」をクリックしてご覧になってください。
※「メニュー上」とは、PSPの電源をつけて一番初めに出てくる画面(クロスメディアバー)の事を指します。
できること | 難易度 (参考程度に・・) |
解説ページへ行く |
UMDのロード CPUクロックを上げてロードできます |
★☆☆☆☆ 1 | →GO |
メニュー上に出る 波のエフェクトを削除 |
★☆☆☆☆ 1 | →GO |
メニュー上に出る 背景を変更 |
★★☆☆☆ 2 | →GO |
メニュー上に出る 各項目名を変更(日本語非対応) |
★★★☆☆ 3 | →GO |
「ゲーム」→「メモリースティック」に出る 「破損ファイル」を非表示化 |
★☆☆☆☆ 1 | →GO |
PSP本体のフォントを変更 |
★★★★☆ 4 | →GO |
PSIX(OS)のバージョン、背景の変更 |
★☆☆☆☆ 1 | →GO |
Home > PSPをカスタマイズ > FlashMod,PSPSetを使おう > FlashModの使い方