メニューの背景を変更する
ここでは、ホームメニュー(XMBに戻ったとき)の背景を変更します。
バージョン1.50でも壁紙が変更できます。
<注意> この作業ではPSP本体のFlashを書き換えます。 書き換え中は電源を切らないでください。 また、書き換え後もすぐに電源を切らないでください。 |
<手順1>
まず背景とするファイルを用意します。ここでは
必ず480×272の、24Bitのビットマップファイルで無ければいけません。
もし、ない場合や大きさや種類が違う場合は
各種ソフトでリサイズなり、変換なりしてください。
※ちなみにPSP用エミュレーターの背景に使われている画像と同じ形式です。
<手順2>
次に、お使いのパソコンが、「拡張子を表示する設定になっているか」確認してください。
拡張子が表示されない場合はマイコンピューターを開き、
「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」→「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを
はずしてください。
<手順3>
使用したい画像の名前を、「(変えたい月の数値).bmp」に変更します。
1つ以上変更したい場合は複数入れることもできます。
たとえば3月の画像に設定したい場合は「03.bmp」に
12月の画像に設定したい場合は「12.bmp」になります。
その後、変えた画像ファイルをメモステのルートフォルダに移動します(下図参照)
<手順4>
※ ここからの操作は×で決定、○でキャンセルです。
FlashModを起動します。その後下の画像にある、「XMB」を選択します。
<手順5>
次に、下の画像のようになると思いますので「INSTALL CUSTOM BACKGROUNDS」を選択します。
<手順6>
終了したら、
HOMEボタンを押して終了するか、下の「EXIT」を押して終了してください。
※ メモステのアクセスランプがついているときは絶対に電源を切らないでください。
<手順7>
メニューに戻ったら、背景が変わっているのを確認してください。
変わっていたら成功です。
※ 元に戻すには手順5のメニューで「RESTORE DEFAULT BACKGROUNDS」を選択してください。
<トラブルシューティング>
Q 壁紙を変更したのですが、真っ白です。
A 本体の設定の「日付と時刻の設定」を選び、変更した月に変えて再度決定してください。
それでもダメな場合は他の画像を使用してみてください。
(お使いのbmpファイルは480×272×24bitですか?)
Q 元の画像に戻したい場合は・・
A 「RESTORE DEFAULT・・・」を選択してください。
Q 壁紙を変更したのですが、アイコンがおかしかったり白く点滅したり不具合があります。
A FlashModで壁紙を変更するとそうなってしまいます。
PSPSetで、250×141の画像を使用すると解決できます。
Home > PSPをカスタマイズ > FlashMod,PSPSetを使おう > FlashModの使い方 > 背景変更