メニュー(XMB)の背景画像を変更する


ここではメニュー画面に出ている(クロスメディアバー)背景の
画像を変更します。



<注意>

この作業ではPSP本体のFlashを書き換えます。
書き換え中は電源を切らないでください。
また、
書き換え後もすぐに電源を切らないでください。




<手順1>


まず、背景に使う画像を用意します。この時点では大きさ、形式は問いません。

用意したら別途画像編集ソフトでその画像を開いてください。フォトショップなどはOKですが、ペイントはダメです。
もし、無い場合は「vix」などフリーウエアの画像編集ソフトを使用してください。




<手順2>


開いたなら、「リサイズ」をしてください。方法は各ソフトによって異なります。
このとき、サイズは必ず250×141にしてください。
※下は「vix」での例です。





リサイズしたら、「bmp形式で」保存してください。(24ビット)

この際、ファイル名は「(変えたい月)(.bmp)という名前で、
メモステのルートフォルダに保存してください。
複数の月を変更したい場合は複数入れてもかまいません。



例えば、1月の壁紙を変更したい場合は「01.(bmp)」
12月の場合は「12.(bmp)」になります。


<例>4月の画像を変更するとき




<手順3>

※ここからは○が決定、×がキャンセル(通常通り)です。

次に、下の画像のようになると思いますので上から2番目ののChange Wallpaper」を選択します。






<手順4>


次に、「Select Month」を選択してください。
選択したら、下の2枚目の画像のように、月を選択する画面になりますので
変更したい月を選択してください。複数選択したい場合はこの作業を繰り返してください。


※また、メモステへアクセス中は電源を切らないようにしてください。





<手順5>



HOMEボタンを押して終了し、何かゲームを起動させてみてください。
下のように、壁紙が変更されたら成功です。
(これは例です。)


※ 元に戻すには手順4のメニューで「Restore all Wallpaper」を選択してください。




<トラブルシューティング>


Q 反映されません。

A ファイル名は正しいですか?拡張子を表示する設定にし再度ファイルを見てください。


Q 真っ白になります。

A 用意した画像のファイルは大きすぎないですか?リサイズを忘れていませんか?


Q 一部のエミュレーターのアイコンがおかしくなります

A それは仕様です。




Home > PSPをカスタマイズ > FlashMod,PSPSetを使おう > PSPSetの使い方 > 壁紙の変更