Generic RUNUMD Pathcerを使用して起動する方法
※BOOSTER氏の「DEVICEHOOK」を使用すればこの方法より簡単、
さらに起動率も非常に高いです。
@ 以下のものを用意します。※PS2nfoはこちらです ○「Generic RUNUMD Patcher」(PS2nfoからDL可能。ページ内Google検索窓より検索してください。) ○ゲームISOイメージを展開したデータ(「PSP_GAME」フォルダ、ISOイメージ単体はNG) ○RUNUMDで展開した「x」フォルダ(無い場合はPS2nfoから「Street・・」を解凍して使ってください※要登録) ○メモリースティック、PSP本体(当たり前・・) A 用意した「Generic RUNUMD Pathcer」を解凍します。 2つのフォルダがあると思いますので「Generic RunUMD Mod」フォルダを開き、 中に入っている2つのフォルダをメモリースティックのPSPフォルダ内のGAMEフォルダへ。 B 次に2で解凍した2つのフォルダのうち、「Generic BOOT.BIN Patcher」 フォルダを開き、その中のアイコンをクリックし起動させます。 画面が出てきますので「[Select target file to patch]」の右をクリックし、 1で用意した「PSP_GAME」フォルダ内の「SYSDIR」フォルダ内にある「BOOT.BIN」を選択する。 C 選択したら「Start」をクリック。「succeeded」と出たらOKです。 ※「Error」と出る場合は、該当の「BOOT.BIN」が「読み取り専用」になっているため 解除して再実行してください。 D 次に「x」フォルダをメモステのルートフォルダへ入れます。 既に入っている方はそのまま使っても構いません。ない場合は はじめにダウンロードしたた「Street・・・」の中に入っていますのでそれを使用してください。 E 最後に1で用意した「PSP_GAME」フォルダを、 メモステのルートフォルダへ移動します。(3でパッチを当てたBOOT.BINを含む) 不要だと思うファイルは削除して構いません。(UPDATEフォルダ等) F 後は起動するだけです。 起動時には「○」ボタンは押さずに「×」ボタンを押してください。 ※もし他ファイルにも「disc0:」となっているものがあったら 「fatms:」にしてください。 |
Home > RUNUMDPathcerを使用してゲームを動かす