その他のFAQ
○ Windows98なのですが、PSPの(USB接続)ドライバーはどこにあるのですか?
○ PSPersonalizeを使用して背景を変えようとしても、「Finished・・」しか出ない
カスタムファームウエアを入れたらうまく起動できなくなった
・DEVHOOKが起動できないと表示される
→WirelessLANスイッチを入れて再起動してください。
・何も起動できない
→一度リカバリモードを起動してみてください。起動できなければ残念ですが自分では修復不可です。
※起動方法は各バージョンによって異なりますのでReadme.txtをお読みください。
PBPイージーインストーラーが起動できない
まず、「Readme.txt」にあるように、このソフトは「ランタイム」を入れないと動きません。
<以下Readmeより抜粋>
必要ランタイム
.NET Framework
こちら
こちら
日本語言語パック
こちら
「ルートフォルダ」はどこですか?
パソコンにメモリースティックを接続したとき、またはPSPとパソコンをUSBケーブルで接続し、メモリースティック
を開くと下のように、少なくとも「PSP」という名前のフォルダがあると思います。
(環境によってはさらにフォルダがあると思います)
「ルートフォルダに入れる」と言った場合、ここに入れるわけです。(PSPフォルダの中ではありません!!)
たとえば、ダウングレーダーの「h.bin」をルートフォルダに入れると、下のようになります。
つまり、「ルートフォルダに入れる」ということは、「メモステを開いたところに入れる」ということです。
Win98なのですが、PSPのドライバーはどこにあるのですか?
以下の手順でドライバをインストールしてください。
まずは以下サイトから【ipod98driver.exe】をDLして下さい。
【Anapod Explorer〜長過ぎるので割愛〜by Red Chair Software, Inc.】
http://www.redchairsoftware.com/anapod/support/proassist.php?c=9899
ページに赤く表示してある「download one here.」をクリックし、DLしましょう
↓
1.まず、「ipod98driver.exe」をDLして来て下さい。(保存先は好きな場所へ)
2.DLした「ipod98driver.exe」ファイルを実行して下さい。
3.実行して出てきたインストーラーの指示に従い、ドライバをインストールして下さい。
4.IPod(もといPSP)をPCに接続して下さい。
5.(PSPも同じく)ドライバー・ファイルの場所を要求して来ると思われるので
インストールフォルダを指定して下さい。デフォルト位置は「C:¥Programファイル¥iPod」です。
※ダウンロードできない場合は、こちら(PSP研究部様)の、
「ツール紹介 (ミラーDL)」の、「Windows98用ドライバ(ミラー)」からDL可能
※↓の本家と比べてもINFの内容が違うだけで、ドライバ自体は全く同じだそうです。
【非公式ドライバ配布してる本家】
http://www.98-drivers.com/psp.html
ですので、PSPでも使用可能だと思われます。
情報提供:NOと言えないジャパニース様
背景がうまく変更できない
→ 名前は「○○.bmp」で、○○の部分は半角数字ですか?全角は×です。
→ マイコンピューターの「ツール」→「フォルダオプション」から、「表示」で「登録されている・・」のチェックを
はずして、もう一度bmpファイルを見てください。「○○.bmp.bmp」になっていませんか?
→ ルートフォルダにおきましたか?画像の大きさは正しいですか?画像サイズが大きすぎないですか?
Home > よくある質問とその答え >その他のFAQ