<メニュー画面の解説 GBAPSP編>
ROMイメージ選択、起動後、△ボタンを押すとメニュー画面が出ます。
上から順番に、下のようになっています。
SELECT GAME | リスト(ディレクトリ選択)に戻ってゲームを再選択します。 |
STATE SAVE | ステートセーブをします。 |
STATE LOAD | セーブした所をロードします。 |
SCREEN SIZE | 「Full Screen」で「16:9」だと全画面、「3:2」だとやや縮小表示します。 (下に画像を比較してあります) |
SOUND | サウンドの有無を設定します。ONの場合、少し重くなります |
MAX FRAME SKIP | フレームスキップ値を設定します。 |
CPU CLOCK | CPUの動作周波数を設定します。333MHZじゃないときつい場合もあります。 |
Reset | リセットします。 |
Continue | ゲームに戻ります。 |
<画像の比較>
PSP(16:9表示)
PSP(3:2表示)
(参考)実機
(C)1986,2002 KONAMI&KONAMI COMPUTER ENTERTAINMANT
Home > PSPでできるエミュレーター紹介 > GBAPSP > メニュー画面の解説