<GBAPSP(ゲームボーイアドバンスのエミュレーター)を動かそう>





<概要>

PSP用GBAエミュレーターは、以前からVBAforPSPが出ていましたが、今回はやや速度が改善され
メニューやセーブ機能をつけたGBAエミュレーターが出ました。それが「GBAPSP」です。




<動作状況>

いくら携帯ゲーム機とはいえ、ファミコンやスーファミなどとは違い、高性能(32bit)なので、
「遊ぶ」というより「動かす」というレベルです。(フレームスキップ&333MHZ適用時でも変化無し)
逆転裁判やノベルゲームのような、スピードを気にしないゲームならいいですが、
ロックマンやマリオのようなアクション系だと遊べません。




<動作までの説明>


@ PSP update内のこちらのサイトから「Download」をクリックしダウンロードします。


A解凍すると、下のようなファイルがあると思いますので、
バージョン1.50の方は、同フォルダの「PSP」の「GAME」フォルダ内の、「GBA」フォルダと「GBA%」フォルダ
PSPのメモリースティックの「GAME」フォルダに入れてください。
バージョン1.00の方はこちらの方法で再変換しなおして、同じくPSPのGAMEフォルダに入れてください。




ちなみに、「GBA」フォルダ内の画像は、大きさと種類が同じなら別のものに変えることができます。




B アドバンスのROMイメージを、メモリースティック内に入れてください。(場所は、エミュ起動時に選択できるので、どこでもOK)


C PSPのメニューから、破損ファイルは無視して起動してください。起動したら、○ボタンと十字キーを駆使して、
自分が入れたROMイメージを選択してください。





メニューの項目についてはこちらを参照してください。




Home > PSPでできるエミュレーター紹介 > GBAPSP