<メニュー画面の解説 pSwan編>



ゲーム起動後、Rボタンを押すとメニュー画面が出ます。




※ 「STATE SLOT」・「SAVE STATE」・「LOAD STATE」・「Reset」・「Continue」は
ゲーム起動後でないと選択できません。
また、「PREFERENCES」と「GRAPHICS」は現時点では使用できません。



メインメニューの項目説明

LOAD ROM ゲームをロードします。
STATE SLOT NUMBER セーブ・ロードスロットを選択します。
SAVE STATE ステートセーブをします。
LOAD STATE ステートデータをロードします。
SOUND サウンドの詳細設定をします。(下の表参照)
MENU COLOR 各種色の詳細設定をします。
KEY CONFIG ボタンの設定をします。(下の表参照)
Reset リセットします。
Continue ゲームに戻ります。
Exit Game PSPのメニューに戻ります。



SOUND,KEY CONFIGの項目説明


<SOUND>


SOUND サウンドのON/OFFを切り替えます。

!!注意!!
この項目が「ENABLE」になっていても、以下の4つが
「DISABLE」になっていると音はなりません。
CHANNEL 1 チャンネル1のサウンドを出力するか
設定します。「ENABLE」でOnです。
CHANNEL 2 チャンネル2のサウンドを出力するか
設定します。「ENABLE」でOnです。
CHANNEL 3 チャンネル3のサウンドを出力するか
設定します。「ENABLE」でOnです。
CHANNEL 4 チャンネル4のサウンドを出力するか
設定します。「ENABLE」でOnです。



<KEY CONFIG>



A BUTTON ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは○です。
B BUTTON ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは×です。
X1 BUTTON ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは上です。
X2 BUTTON ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは右です。
X3 BUTTON ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは下です。
X4 BUTTON ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは左です。
Y1,Y2,Y3,Y4 BUTTON メニューには出ていますが、
実際には使えません。
START BUTTON ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは「START」です。
A BUTTON(RAPID) ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは「使わない」(UNDEFINED)です。
B BUTTON(RAPID) ワンダースワンのAボタンを割り当てます。
デフォルトは「使わない」(UNDEFINED)です。
QUICK SAVE クイックセーブのボタンを割り当てます。
デフォルトは「使わない」(UNDEFINED)です。
QUICK LOAD クイックロードのボタンを割り当てます。
デフォルトは「使わない」(UNDEFINED)です。
MENU BUTTON メニューを表示するときのボタンを割り当てます。
デフォルトはRボタンです。
Analog Pad to D-Pad アナログパッドを十字キーとして使うか設定します。
デフォルトはOffです。
Set Default 現在の設定をデフォルトに設定します。
Return to Main Menu メインメニューに戻ります。




<トラブルシューティング>

○ 音が鳴りません。
→ 「SOUND」が「DISABLE」になっていませんか?
また、その下の項目が「DISABLE」になっていますか?

○ 音が割れる
→ 「SOUND」の下の項目を設定してみてください。

○ フレームスキップは・・
→ ありません。





Home > PSPでできるエミュレーター紹介 > PSwan > メニュー画面の解説