NEOCDPSP(ネオジオCD)のエミュレーターを動かそう




<概要>

このエミュレーターより前に出ていた、「NEOCD/PSP」を、
SNES9XTYLでおなじみのyoyofr氏が改良したものが「NEOCDPSP」です。
メニュー画面の追加など、機能が増えています。


<動作状況>

ほとんどのゲームが動くといってもいいでしょう。
遅いと感じた場合も、CPUクロックをあげたり、フレームスキップをするとよいでしょう。






<動作までの説明>

@こちらのサイトから、NEOCDPSPをダウンロードします。
そして解凍すると、2つのフォルダと1つのファイルが出てくると思いますので

バージョン1.00の場合は、「UnPatched」フォルダ内にある「neocd」フォルダを
メモステのPSPフォルダ内のGAMEフォルダへ、


バージョン1.50の場合は、「KXPloit」フォルダ内にある、「neocd」「neocd%」フォルダを
メモステのPSPフォルダ内のGAMEフォルダへ入れます。






A まず、ネオジオCDのBIOSファイル(NEOCD.BIN)を、
「neocd」フォルダの中に入れます。(「startup.bin」ファイルや「loading.bmp」ファイルがあるフォルダ)

次に、こちらの方法を参照していただき、ネオジオCDのファイルを圧縮します。
このエミュレーターは、mp3ファイルにも対応していますので、トラックも入れてOKです。
その後、まずzip(ゲームのイメージ)ファイルを適当な名前のフォルダを作りその中にいれ、
そのフォルダの中に、「neocd.mp3」というフォルダを作り、そこにmp3ファイルを入れてください。


音楽ファイルを入れずに圧縮ファイル(zip)だけで動かす方は、
zipファイルを適当なフォルダに入れるだけでOKです。

<(例) (Readme.txtより抜粋>

「Metal Slug」の場合

/PSP/GAME/NEOCDPSP/MetalSLug/
+ mslug.zip
+ neocd.mp3/
+ Metal Slug - Track 02.mp3
+ Metal Slug - Track 03.mp3
+ Metal Slug - Track 04.mp3
....
+ Metal Slug - Track 20.mp




B メモステをPSPに刺し、NEOCDPSPを起動します。
起動するとファイル選択画面が出ますので、Aで入れた「zip」ファイルを選んで○で決定してください。



(ファイル選択画面)



(ロード中)




C しばらくすると起動します。(すぐには起動しません)
起動したら成功です。詳しい操作方法などは、
「メニュー項目について」をご覧になってください。


(C)SNK PLAYMORE CORP 1997





メニューの項目についてはこちらを参照してください。




Home > PSPでできるエミュレーター紹介 > NEOCDPSP