<SMSPSP (マスターシステム、ゲームギア)のエミュレーターを動かそう>





<概要>

ダウングレーダーで一時有名になったYoshiro氏が製作した、セガマスターシステム、ゲームギア
のエミュレーターです。ゲームギアの見づらい画面(あの時代にカラーだから、しょうがないですが)
とは逆の、PSPの綺麗な明るい画面で楽しめます。




<動作状況>

レトロだけあって、ほぼ全てのゲームが快適に動きますが、
全体的にSMSPlusなどのほかのエミュレーターと比べると音が悪く、遅いような気がします。
これは、エミュレーターの仕様なので、音にこだわりたい方は「SMSPlus」を使うと良いでしょう。





<動作までの説明>

@ sonyxteamの、ダウンロードのページから「PSPSMS V0.5 by Yoshihiro」を
ダウンロードし、解凍します。解凍すると、以下のファイルが出てきますので、


バージョン1.00の方は、「V1.0」フォルダを開き、中の「PSP」フォルダ内の「GAME」フォルダ内にある
「PSPSMSV5」フォルダを、メモリースティックの「PSP」フォルダ内の「GAME」フォルダに入れます。

バージョン1.50の方は、「V1.5」フォルダを開き、中の「PSP」フォルダ内の「GAME」フォルダ内にある、
「PSPSMSV5」フォルダ及び「PSPSMSV5%」フォルダを、メモリースティックの「PSP」フォルダ内の「GAME」
フォルダに入れます。






A ゲームギア・マスターシステムのROMイメージを、
(V1.00、1.50共通)メモステ内のPSPフォルダ内のGAMEフォルダにある「PSPSMSV5」
フォルダ内の「roms」フォルダに入れます。
ファイル名にはひらがな、カタカナ、漢字は使えませんので、
「(英数字).sms」または「(英数字).gg」の形式で入れてください。





B PSPから、「PSP SMS V5」を起動します。
うまく起動できれば下の写真のように、ROMイメージを選択する画面が出ますので、
ゲームを選んで×ボタンで決定してください。




C その後、ゲームが起動したら成功です。
うまく動かないなどの不具合の対処法は下を見てください。

○音がまったくでない
→ このソフトは、SELECTボタンでサウンドのON/OFFを切り替えられます。
SELECTボタンをおしてみてください。


○ゲームを選択する画面(上の図)で、ゲームを入れたのにゲーム名が出ない。
→ 「(英数字).gg」もしくは「(英数字).sms」のゲーム名ですか?
また、ゲームは「SMSPSPV5」フォルダの「roms」フォルダに入れましたか?
破損ファイル非表示にしていませんか?


○音が途切れる・ゲームが遅い
 他のエミュレーター(SMSPlusなど)で試してください。
また、このエミュレーターは、
「音声」は出ません。(例) ソニックの最初のSEGAロゴに出る音声




このエミュレーターには、「メニュー」はありません。




Home > PSPでできるエミュレーター紹介 > SMSPSP