1.50用のEBOOT.PBPを1.00用に変換しよう





<手順1>

まずPBPMakerを、
こちらから、下の「Download」をクリックし、画面が変わったら「Click here」をクリックし、ダウンロードします。

<手順2>

このように出るので、上の「...」の所をクリックして、変換したいプログラムの、
フォルダが2つあるうちの
最後に%がついているフォルダの中の
「EBOOT.PBP」を選びます




<手順3>

開けると、このように出てきますので、「編集」をクリックします。
(各自アイコンや名前は異なります。)




<手順4>

下図の選択され、青くなっている所(DATA.PSP)が、おそらく
1.50用だと、サイズが0になっているはずです。
そこで、「DATA.PSP」をクリックして、下の「書き換え」をクリックします。



<手順5>

今回、用意した1.5用のファイルは、、2つフォルダがあったと思います。
(1つは今回開いた%がついているフォルダ、もう1つはついていないフォルダです。)

そのうち、「%がついていないフォルダ」を開きます。



<手順6>

おそらく、下のように何も出てこないと思いますが、
ファイルの種類の所をクリックし、「すべてのファイル」にしてください。
「EBOOT.PBP」が出てくるはずですので、その「EBOOT.PBP」を開いてください。






<手順7>

すると、「DATA.PSP」のところの容量(サイズ)が増えるので、上の「保存」を選択ください。



<手順8>

適当な名前のフォルダを作り、その中に「EBOOT.PBP」という名前で保存します。
ただし、特に指示されていない場合はフォルダの名前は適当な名前でいいのですが、
一部「この名前でなければいけない」と指示されている場合がありますので注意してください。

また、フォルダ内の「EBOOT.PBP」はどんな場合でも「EBOOT.PBP」でなくてはいけません。



<手順9>

メモリースティック内の「PSP」フォルダの「GAME」フォルダの中に、
これで作成したフォルダごと入れます。これで完了です。





Home > 1.50用のプログラムを1.00用に変換しよう